今日は、kin'ironotsukiです。
手軽に栄養たっぷりの朝食をとりたいと、バナナと豆乳をハンドミキサーにかけたバナナジュースを長いこと愛飲していました。
作るのはそこそこ簡単、味も良し。
でも、時間がない朝にミキサーを洗うのは、やっぱり面倒に感じるようになって、もっと手早くできるものがいいなと思うようになってしまいまいした。
昼食や夕食の準備をする時はミキサーは10年以上大活躍なんですけど。朝は別の話なんですよね。手間がかからないのが本当にありがたい!
そこで、バナナの代わりに流行りの甘酒を加えてみることに。これがすごく、美味しい! もちろん、グラスに豆乳と甘酒を入れるだけなので、洗い物も楽チンです。
飲む点滴と言われる甘酒、イソフラボンを多く含む豆乳、頼りになる組み合わせです。
ちなみに甘酒、豆乳ともに150mlくらいで、黒ゴマ、きな粉を加えて飲んでいます。
黒ゴマは、白髪が減少した知人のおすすめです。私自身の効果のほどは満足していませんが、白髪染めのお世話にはなっていないのは、ちょっとは効果ありってことかな?
きな粉は血糖値の上昇を抑制するという記事を雑誌で読んでから、より積極的に摂取するようになりました。甘みがあっておいしいし。
甘酒豆乳は、冷たくても温かくしてもおいしいですが、温度を上げすぎると栄養分が減少すると聞いたので、温めるときも60度までにしています。
さらに腹持ちも非常に良いです。私の場合、御飯やパンを食べると12時前にお腹がすくけど、甘酒豆乳ならカップ1杯で2時くらいまで遅くなっても平気。 おかげでダイエットにもなりました。
ダイエットが大きな目的の人は、甘酒の取りすぎにはご注意を。お米ですから、カロリーは高いです。さらに私が加えている黒ゴマも高カロリー。
ダイエット目的であれば、豆乳、きな粉の割合を多めにすると、効果が期待できると思います。
作るのも片付けも時短で、しかも美味しくて栄養たっぷりの甘酒豆乳。大満足の朝食です!