自分で簡単に靴修理、ヒールの巻革の傷を直す
今日は。kinironotsukiです。
私は経済的な余裕のなさを、小さな工夫で補っています。
今回は、靴修理についてお話します。
経済的に厳しいくせに、靴だけは2万円くらいの上質なものが欲しくなるんですよね。セールで買うから実際は1万くらいですが。
1万といっても、私には高い買い物。
大事に大事になが~く履きたいんです!
そう思っていても歩き方が悪いのか、
ヒールの皮をよく傷つけるんです。修理屋さんに出すと、3000円くらいはしますよね。ちょっと出すのがためらわれる金額です。
そこで思いついたのが、インテリア補修用の木目調テープを貼る方法。ヒールの大きさを紙で型どりして、貼るだけなので楽ですよ。
修理前がこちら。傷だらけで、補修ぺンで塗ってもカバーできずの悲惨な状態。
そして、修理後の写真がこちら。
傷だらけだったのが隠せ、自分では満足です。もう何度も履きましたが今のところ問題なし。紙なので、破れたら貼り直すつもりです。テープはまだ余りがたっぷり残っていますし。
テープだけでは、粘着力が弱いのでテープのつなぎ目に少し強力接着剤を塗ると安心です。
![]() |
ニトムズ フローリング補修テープ ダークブラウン 75mm×90cm M5271 新品価格 |