今日は、kin'ironotsukiです。
皆さんは、スカートが回って、一日に何度も直す必要があった経験はありませんか?
私は結構あって、歩きながらスカートをくるっと回したりして、その度にちょっとストレスを感じてしまいます。
その解決法として、安全ピンを使うという方法を最近思いつき試してみました。
キャミソールやタンクトップなども前身ごろの下のほうとスカートの上のほうを2本ほどの安全ピンで留めるだけの、とても簡単な方法ですが、効果ありでした。
この安全ピンで留める方法は、胸の部分が開きすぎてしまうキャミソールやタンクトップの問題解決にも使えます。
肩ひもの部分をつまんで、安全ピンで留めるだけなのですが、私は胸が開きすぎているのは苦手なので、この方法は頻繁に使っています。
なかなか自分の好みにピッタリの開き具合のキャミソールやタンクトップに出会わないので、この方法によって、開きすぎていてタンスに眠っていたキャミソールたちの出番が増えました。
また、キャミソールのひもが肩からずり落ちるのが嫌なときはブラの紐に安全ピンで留めることがあります。
着こなしによっては、安全ピンを上手く隠せるように留められず、この方法が使えない場合もあると思いますが、私の場合、安全ピンのおかげで、かなり問題が解決しました。
試される方は、安全ピンといっても、ピンですから、怪我をされないように十分注意してください。
最後までお読み頂きありがとうございました。