2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、kinironotsukiです。 私は茶碗蒸しが大好きです。外食する際のメニュー選びで、茶碗蒸し付きだとかなりポイントが高くなります。 たっぷり食べたいから、自分でも作ります。私の作り方は、すごく簡単で、家族は激ウマだと喜んでくれます。 では、作…
今日は、kinironotsukiです。 靴を長く履くための工夫、第3弾は中敷きを簡単に替える方法です。 タイトル通り、私の場合10分でできました。 まず、中敷きをはがします。 その中敷きのおおきさに古いジーンズを切ります。 (以前、ジーンズは中敷きにオススメ…
今回は、kinironotsukiです。 最近、私が住む街の繁華街で、外国人観光客を見かけることが増えました。 昨日も、歩いていると沢山すれ違って。 私は自分がものすごく方向音痴なので、立ち止まって地図を見ている人はみんな困っているように見えるのです。そ…
今日は、kinironotsukiです。 先日の夜、近くのスーパーで、車椅子の女性に会いました。 その数日前にも、お見かけして、困られていることはないか、チラチラ見てたんです。 夜のスーパーは、お客さんも少なく、車椅子でも動きやすそう。でも、その分手助け…
今日は、kinironotsukiです。 私は、すごく面倒くさがりです。 家事の中では、料理は好きな方ですが、それでもやりたくないなぁと思うことも多々あります。 でも、健康志向なので、自分で料理したいとも思うし。外食やお弁当は不経済だし、どうしても栄養が…
今日は、kinironotsukiです。 昨日、冷蔵庫にある冷凍庫の引き出し1つが、開かなくなる という事件が起こりました。入れ過ぎが原因です。 どうやっても開かず、困りました。 自分で何とかしたい。 こんな時は、ネット検索ですよね! そして、「少しでも開く…
今日は、kinironotsukiです。 私は 色んなことを工夫することが好きです。 オリジナルのアイデアを捻り出すのが得意です。 そして書くことも好きです。 これが私がブログを始めた理由の一つです。 私のブログの記事で、一番多くのかたに読んで頂いているのは…
今日は、kinironotsukiです。 右手の小指の爪がずっと、たぶん15年くらい少し欠けていました。 マニュキュアをつける時、かっこ悪いなぁと思っていましたが、痛いわけではないので、まぁいっかって感じで、そこまで気にせずそのままにしてました。 その小指…
今日は、kinironotsukiです。 天然石(アメジスト、レインボーフローライト)とスワロフスキーのシルクコードネックレスを手作りました。 前回と違い、コードが二重になっていて、新しい編み方を取り入れた作品です。 編み方は図書館で本を借りて勉強しまし…
今日は。kinironotsukiです。 今回は、大切な靴を長持ちさせるワザを紹介します。 ワザといっても、超簡単。ひと手間かけるだけです。 靴で一番傷むのは、ヒールですよね。 そこにシューグーという靴補修材を塗るだけです。 塗るだけなんですが、いつ塗るか…
今日は、kinironotsukiです。 書きたいことは沢山ある中で、一番ネタを提供してくれるのは、私の母です。 毎年、母の日や誕生日には、母自身の面白いエピソードをカードに書いて渡します。 自分のエピソードですが、母はものすごく喜んでくれて、「これが最…